夏休みの学習 〜中学生〜

中3は決まってます。ガチガチに。

ひとりひとりに明確なイメージをもってます。

思い通りには進みませんが、

それでもお互い受験に向かっているので

やるべきことは明確です。




テーマは中1・2年です。



ここに至るまで

何度も何度も話し合って来ているので

大半の生徒は

2学期、もしくは次学年の先取り学習をしています。

英数国理社、検定対策、実に様々です。



2学期の内容は難度が上がるので

講師にレクチャーを受けながら進むことが多いですね。

7月、本人たちには伝えていませんが、大手塾のカリキュラムを進度としては越えました。





思ったようにはかどらない人

問題はほんの数人...です。


私は
新入会生 以外の
「何やったらいいですか?」
的な丸投げ質問には
決まってゼロ回答です。

「自分で考えな-
   言うこと聞かないでしょ」
と、よく言ってます

言ったあと、じっと見ながら待ちます。


すると、数人の中学生たち
『目の前の作業を進める班』ができあがります。

それはそれでいいと思っています。

まずは学校の宿題を終わらす。

それも夏休みに学習を進めて学力を上げていく上では、大切なことです。

7月中は塾で取り組んでいいことにしてます。




「おっ   また宿題ですか-!!?」とか

「いい夏期講習用のテキスト手に入れたんだよね- 
   しかも、しかも
    すっごいやり方見つけちゃったんだよね-」とか

毎回話しかけますが。
本人たち、テヘっと笑って宿題すすめてます。


宿題という作業が終われば
自分はどうすべきなのか?
わざわざ机に座ってるのだからどうしたらいいのか?
考えるようになります。


そこら辺、ロボがばしっと
1日のカリキュラムと
定着確認をしてくれるようになるといいんですけどね。


その日の機嫌や体調にあわせた提案は
まだまだ難しいようですね。




かなりグチっぽくなってしまいました。



ベストな学習を探し続けていきますが


まだまだ手探りな部分もある

発展途上のすずのきです。

松戸の塾 すずのき

お子さまと共に進化を続けます

0コメント

  • 1000 / 1000