● 年収 ● 2040年 ● 勉強の真価 ●
昨日 8月8日
文部科学省より統計データが公開されました。
それを基に考えました。
1. 【千葉vs東京】進学率 大学と専門
2. 【大学?専門?やっぱりトリバゴ?】生涯賃金
3. 【どこ大卒が稼ぐの?】大学別 年収
4. 【2040 生徒がいない】松戸 人口減少
5. 【健康と?】1番 たいせつなもの
もしかしたら
勉強する意味の説明につながるかもしれません。
ご参考までに。
1. 大学進学率
参照※1
千葉県の場合
直下の東京都と比較して
大学進学率と専門学校進学率に
開きがあります。
なんでこんなに違うんでしょう?
進路指導ですかね。
もちろん
この先の時代はわかりませんが
今のところ
進路と生涯賃金には
下の表のような差があるそうです。
2. 生涯賃金 比較
参照 ※2
約5000万円 ひらきがあります。
・・・・トリバゴはわかりません。
私が出会った方で
1番 オーラが凄い人の
最終学歴は中卒でした。
近藤太香巳さん
株式会社ネクシィーズ
https://www.nippon-shacho.com/interview/in_nexyz_vt34/
創業社長なので
保有株を含めると
断トツで稼いでいる方も
中卒の近藤さんだと思います。
なんだかガッツやら雰囲気が違いましたもん。圧倒的に。
3. 大学によっても
平均の年収は違いそうです。
参照※3
上位大学にはスーパーガッツがなければ行けませんね。
東大の学食と博物館には比較的簡単に行けます。
そもそも稼ぎは
当然、人によって異なりますね。
同じ業界で
同じ年齢でも
何なら同じ学歴でも
賃金は
人によって全く違うはずです。
勉強がすべてじゃないように
お金がすべてでもないですしね。
価値基準は様々です。
唐突ですが
4. 少子化は進みます。
松戸もそのうち
生徒数が3分の2になります。
すずのき 開業時に
2040年の人口予測のデータを
調べました。
近隣の市や区のデータ
50くらいを調べたのですが
どこも学童人口が30-40%
激減していました。
今現在、人口が増えていきそうな
流山市や浦安市、江戸川区でも
同様でした。
21年後、お子さまが中年になる頃、
労働者への負担は増えるばかりです。
人口動態もさることながら
AIも進化を遂げることによって
より予測不能な社会になると
私は学校説明会でよく聞きます。
どういう時代になったとしても
変化に対応することが求められる
ともいわれます。
5. 教科学習を通じて
練習すること
継続すること
耐えること
スタミナをつけること
集中すること
計画をたてなおすこと
効率性を見出すこと
様々鍛えていけると思います。
勉めて強く
強く化ける
すずのきが
目指していることの1つ
でしょうか。
どんな先であっても
・健康で
・人とおしゃべりができ
・変わり続けられる
+主張を通すことができる
こんなところを
手に入れたいです 私自身は。
子ども達にとっても
いい時代がくるように
祈るばかりのお盆です。
さいごに ↓参照↓ したHPです
※1
※2
※3
それでは
0コメント